毎日ボンクラな毎日です

ここをキャンプ地とする!!

2013-8-19
・富士山行ってきた
会社の外人さん2人と一緒に、弾丸登山でご来光拝みに行くわけですが、今回も須走ルートを選択。最悪山頂まで到達できなくても、晴れてる限りはご来光を拝めるという、初心者向けの保険がありますんで。

午後9時に須走口5合目に到着。富士山ブームとはいえお盆外したし、平日やしでそこまで混雑して無いかな~と思ったら、5合目までのバスでは2組しか乗って無い状態。ちょっと寂しいやん…

涼しいし、マメに休憩したので淡々と登れました。8合目あたりからはやっぱり人が増えてきて列を作って登ってましたが、思ってたよりはマシです。

2時半に久須志神社に到着。そのまま勢いで剣が峰まで行ってしまいました。測候所のあたりで1時間半ほど待機。やっぱりダウンジャケット着てても寒い…


人生初、最高地点で最前列からのご来光待ち。

これは行ける!!

4時58分、薄い雲の中から出現。



いや、もう完璧だよ。外人さんも写真撮りまくり。


おまけに、綺麗な影富士。そして雲海。素敵~☆

お楽しみはこれからだ!

砂走りをiPhone片手に駆け下りてみました。めっちゃブレブレなんで、ご注意ください。

標高差約400mを9分で下りました。普通の山で考えたら相当凄いよね。

楽しいのは良いけど、これは疲れる…

今回のMVP

前回の反省で調達した、100均の腕カバー。靴に砂や小石が入るのを完璧にガード!一般的にはスパッツ使うんですが、防水は必要ないし、高いし。これのおかげであれだけ駆け下りることが出来ましたよ。

下ってくると暑くなってきました~。9時、5合目に無事到着。なんか今までで一番充実していた富士山でした。外人さんも「夢が叶って良かった」、と感激してくれましたし。完全燃焼!!


おまけ
恵那山をも制覇した登山家Kさんが、次に目指すは大空!


2013-8-15
・あぶらげ
最近福井県の油揚げがホットらしいのですよ。僕はデイリーポータルZの記事で知ったのですが、同行者はテレビで見たらしい。谷口屋というとこで、かなり繁盛してるらしくレストランは予約推奨とのこと。

お店に到着してみると田舎の道沿いに、かなり違和感があるほどの車の量!レストランは13時半の時点で80分待ちでしたが、予約のおかげですぐ入れました。


油揚げ一枚定食!分厚いのですが、厚揚げではありません。なかなかインパクトあります。

外側がカリカリでおいしいです。薬味とダシで食べるのもいいですが、塩が一番オススメ。せっかくなのでお土産にも買っちゃいました。素敵☆


2013-8-13
・恵那山登ってきた
しかし、いつものようにお伝えしてもどうかと思ったので、ポスター形式にしてみました。




いい山ですね♪
仕事で、何でも屋なのでこんなこともよくやっていたりします。


2013-5-31
・長年気になっていたネタ
何年か前にネットで国土地理院の地図を見ていて気付いたのですが、日野にある綿向山の南側の林道に隧道マークがあります。


ところがゼンリンなどの他の地図には載ってない。


果たしてどちらが正解か、と言うことで去年自転車で行ってみたら思いの外しんどくて、途中で引き返したのですが、今回はバイクで行ってみました。

いやぁ、動力があると全然違うな!ほとんど廃林道で石もごろごろしているのですが、低速で走る分には問題なし。走り慣れてきたと思った頃に、一番奥のぐねぐねした地点に到着していました。


なるほど治山工事の林道か。文三ハゲといって、ここから山頂への登山ルートもあるようです。あれ?そういえば無かったな。そんな気はしていたけど。

ここから地図を見ながら引き返し。

ここだ!まぁ、過去に隧道があってもおかしくはないかなと思える場所ではありますが、元々無かったんでないかな~?

すっきりしたところで帰りましょ。バイクのおかげで楽ちんでした!


帰ってきてから文三ハゲについて検索していたら、このトンネルについて言及してるサイトをいくつか発見しました。地図にあまりに堂々と描かれているから、そりゃ気になる人もいるわな。


2013-4-25
・酷道王国
四国にやってきました。せっかくなので去年やり残した酷道439号の徳島部分を走ってみようと思います。と思って徳島市から神山まで来たところで、剣山の手前で通行止めになっていることが発覚…

しかたないので193号と195号で迂回して高知側から剣山までの439号を走ることにしました。しかし意外と193号も見所多いね。

大釜の滝

道が急峻な川沿いを通っているので、こんな立派な滝も見られます。その目の前にはこんな物も…


巨大な一枚岩をくりぬいた素彫り隧道。よくこんなところに道を作ったもんだな。対向車がほとんど無いのが救い。


ちょっと行ったとこにある大轟の滝。こちらもなかなか風情があって良し。

195号は打って変わって快走路でした。南国市に着いたら北上して439号へ。


大きな地図で見る

その後のルートはこんな感じ。剣山まで約60km、その後438号で192号まで約39km、その間の大半は酷道ってんだから恐ろしい。別にビックリするほど狭いとか、落ちたら死ぬとかそんなんではありませんが、ただ延々と1車線が続くので心底うんざりします。

これが四国の酷道の魅力ってやつだね!途中で心が折れても脱出ルートがないので、進むか戻るかするしかないって言う…素敵☆

疲れた~。


2013-4-14
・ひこにゃん♪
休憩時間にちまちま作ってみましたよ~

やたらパチモンっぽい雰囲気が出てて良いと思う。


2013-4-3
・マフラー交換
あわよくば自分で…と車の下に潜ったは良いものの、あっという間に撤退して車屋に預けてきました。でも、さすがのプロもかなり苦戦したそうですよ。元のマフラーぶった切り、結局スタッドボルトも打ち直したそうですが、3時間かかっても基本工賃でやってもらったのはありがたい。

ビフォ→アフター!

砲弾型のタイコは好きではないので同じオーバル型。出口の見た目はHKSのリーガルマフラーの方が厚みがあって質感が良いと思いますが、レガリスRも悪くはないね。

音に関しては、穴の空いたマフラーと比べるのもどうかと思いますが、レガリスRは純正のようなしっかりとしたサブタイコが付いてるんで、アイドリングがかなり静かに感じます。踏むと低音寄りですが、音量は下がった感じです。

徐々に穴が大きくなったと思われるので気付かなかったのですが、交換すると穴あきマフラーは音がガサガサしてたのがよく分かります。いやぁ、音が変わると新鮮だな。


・夜桜見てきました

疎水と三井寺。滋賀県にこんな素敵なところがあったとは。あぁ、でも八幡堀のライトアップもなかなか素敵ですがね。iPhoneでも結構綺麗に撮れてちょっと驚き。


2013-3-26
・いざ!
とりあえず中古でマフラーは入手しました。フジツボのレガリスRってやつ。ウマにかけて下に潜り込んでみました。最大の難所と見込んでる触媒直後のフランジのナットを確認しましたが…

こんなの…


ムリー!!!

完全に固着してるし、狭くて力が入らんし、こんな状態ではスタッドボルトをねじ切ってしまう可能性もあるので、ここはもうプロに任せようかな~


2013-3-12
・履き替え
いそいそとノーマルタイヤに交換しました。RE-11は意外にも2年持ってくれましたが、もう限界なので履き替え。RE-11が気に入ったので、今回はマイナーチェンジ版のRE-11Aです。違いは…僕程度ではよう分かりませんね~。

いやぁ、それにしても5年目のスタッドレスタイヤって超ダメ駄目デスね!溝は残ってても硬化してしまって雪の上でも、アスファルトの上でも終わってます。もう今年でおさらばですよ!


ふと、下周りを見てみると…

おおぅ…、なんてこったい。マフラーに穴が何カ所か空いてて、大きいのでは長さ6cmくらいの穴になっちゃってます。なんか最近音がややワイルドになったかな、とは思ってましたが。中古でなんか探すべかな。


2013-2-26
・純正流用
スカイラインのリアスポイラーを交換しましたよ。オークションで入手してトランクごと。では、ビフォ→アフター!

GT-Rのウイングだと思った?残念!GTS系の40th anniversaryという特別仕様車のでした~!まぁ結局一緒の物なんですけどね。後期GTS系の標準スポイラーもなかなか好きなのですが、全体のラインで見るとこっちの方が素敵かな。


せっかく両方手元にあるので大きさを測ってみました。翼面の横幅は標準103cmでRのは116cmで、台形と逆台形ですからさすがに結構違います。縦幅は標準21cmでRのは22cm。

トランクから翼面下側までの高さは標準10cmで、Rのは11cm。翼面の厚みは標準3.5cmでRのは4cmという感じで、後方視界にはさほど変化無しですね。

側面に付いているnismoのカーボン調?(本物?)のオーナメントは新品だと8千円もするのでラッキー!って感じです。


ちなみにGTS系にGT-Rのフロントバンパーを移植しようと思うと、ライト、グリル、フェンダー、ボンネットまで換えないと(結局全部!)チリが合わないので、社外品という選択肢をのぞけば40th anniversaryのR風バンパーは貴重な存在だったりします。

まぁ後期クーペの顔は気に入ってるんで、換える気はないですけど。あ、気を抜いてたら走行距離が22万キロを超えてました~


2013-2-10
・氷瀑
六甲山で滝が凍る現象が見られるという情報を入手したので、友人と見に行ってきました。っていうか、六甲山に48個も滝があったんだ…初めて知ったし。

ただし、ここ最近暖かかったせいで、1週間前の時点では溶けてしまってたらしい。まー昨日は寒かったので、多少は望みがあるかな…?

むむむ。写真ではちょっとわかりにくいですが、一応端っこだけは凍っています、けど…残念~。

その後、何個か滝がありましたが、どれもほとんど似たような状態でした。

そのまま登って六甲山頂上に到着!これでもう3度目だよ。色々と面白いので飽きませんけどね~。相変わらず南向きの景色は良いのです。

下りも別ルートで滝が見られます。
この滝は高さがあるんで、凍ってたらかなり見応えあるんだろうなー。


さっきの滝のちょっと奥にある滝です。これは結構惜しい!もう一息って感じですな。




近寄って見てみると、水しぶきが当たったところが凍って、それの繰り返しでこんな風になるようです。自然のアートってやつですね。これはこれで面白いので良し。

全体が凍った姿は残念ながら見られませんでしたが、また次回のお楽しみってことで。


2013-1-26
・剣尾山
能勢の方にある剣尾山に登ってきました。ホントは年末に登る予定だったのですが、悪天候で延期になり、しかし今日は最高の天気であります。

久しぶりに山でカップラーメン食べました。温まるぅ~!!

標高800m弱程度なのですが、なかなか眺めが良いし、途中の道も大岩がたくさんあったりあまり飽きずに登れて楽しい感じです。


2013-1-5
・適当に
正月休みは暇をもてあますのが目に見えていたので、あまり計画を立てずに家を出てみました。せっかくなので東北の被災地を見に行ってみようかと。

南三陸町

なるほど、まだこんな状態なんですね。あれが例の役場跡か…


結局、岩手県の大船渡まで行きましたが雪は積もってませんでした。往復で半分くらい下道使ったせいで、車中泊3泊する羽目になりましたが、外気温-8℃での車中泊ってのもどうにかなるモンだな、と良い経験になりました。さすがに疲れましたけどね。


2013-1-1
・あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしく~。去年は異動があったりで仕事面が色々大変でしたが、今年もまだまだ忙しそうな予感です。まぁ合間を縫って趣味に勤しむべし。

ついに30歳になりまして、今の体力を維持していきたいという思いもあるんで、もうちょっと運動量増やそうかな、と。平日休みになったおかげでちょっと時間をもてあまし気味だし、ジョギングとか久しぶりに再開してみようかな。


年末にハイブリッド式加湿器を買ったのですが、湿度表示を見てみると運転していなくても50~60%は普通にある罠。しかも70%に設定して動かしても65%が精一杯な罠。古い木造住宅の調節機能恐るべし。このままだと1万円の湿度計と化してしまうべよ。

    weinzel

    weinzelのボンクラな毎日を紹介するブログですよ

    日々是ボンクラ

    ツンデレと登山とドライブが好きな道路趣味者

    mail

    weinzel@gmail.com

    web拍手

    コメントなどありましたら

     

inserted by FC2 system