2005年11月〜2006年3月の日記  トップへ


2006-3-31
・変な天気終了?
八幡山(272m)、別名鶴翼(かくよく)山は近江八幡市外の北側に南北に伸びる山で、豊臣秀次が築いた八幡山城が存在していました。現在は瑞龍寺が建っており、道もしっかりして気軽に登れる山なのですが、そういえばこの山は縦走できるのだろうかと思ったわけです。
百々神社山中
八幡山の北端にある百々神社のあたりを調べてみると、神社の右側に道らしきものを発見したので登ってみました。道…というか、木にテープがくくりつけてあるだけで人が通った痕跡がほとんどありません。まあ普通の人は道だという事もわからないと思います。尾根を登っていくと木を切って無理やり道にしているところもあって、一応手が入っている事はわかりました。

山中は基本的に木に囲まれていて、見晴らしが悪いどころか下手すると迷いそうになります。常に道しるべを確認しておかないといけません。ルートファインディングの練習と思えば楽しかったですけど。また、低山ではあるものの、アップダウンが結構あってなかなか疲れます。

瑞龍寺の直前で分岐があり、右側へ行くと石垣にぶち当たってしまったので左側へ行ってみました。少しずつ下っていくのですが、道が怪しくなって最終的に寺からちょっとはなれたところにある神社の裏の斜面に下りて来てしまいました。あそこの分岐で石垣の右側をそのまま行けば寺に出れたようです。
こんなところから降りて来た〜瑞龍寺から八幡市街
この神社から瑞龍寺は10分ほど。瑞龍寺からは近江八幡市街を一望することができます。市街地から普通に登ってくるのが一番ですね。この縦走路は普通の人にはお勧めできません。んあ〜つかれた〜。


2006-3-29
・なに今日の天気
雪降ってましたけど。一応晴れたっぽいので久しぶりに自転車で遠出しました。今日行ったのは安土にある瓢箪山古墳。何回かここの近くを通ったことあるんですけど、古墳だったという事を知らなくて最近びっくりしました。よく見たら看板出てますね。
上から登り口
かなり大きい前方後円墳らしいのですが、木や竹が生い茂っていていまいち全体の形がつかめません。道は整備してありますけど、一見するとただの小高い丘の公園にしか見えないあたりに、通り過ぎた千数百年の時を感じます。

ついでと言ってはなんですが、近くにある安土城へ。やっぱりそこらの城とは規模が違います。この城の建築物が健在だったらどれだけ立派なんだろうと思うのですが、復元したらそれはそれで無粋かもね。
大手道天守閣址
帰る途中で猛吹雪。体の右半分を濡らしながら必死に帰ると、家の近くでやみました。ひどいや!


2006-3-27
・研修
と言っても本社行って挨拶して書類と制服もらって農園でちょこっと手伝いして12時くらいに終了。入社日前に作業はさせないほうがいいという本社のお達しがあったようで、次の出社は来週の月曜になりました。それにしても広い農園だな!あ、写真撮ってくるの忘れた。

・あれれ
前に書いたメーターパネルを上から照らしてるライト、切れてると思ったら点いてる…。何だろう、振動とかで元に戻ったんでしょうか。よくわかりませんが解決、ということにしとこう。
(追記:また消えたのですが、メーターフードを叩いたら直りました。TVじゃあるまいし…)


2006-3-25
・卒業
学生生活もこれにて終了!僕にとっては大学≒クラブといってもいいくらいにクラブの比重が高かったですね。4年間いろんなことがありました。大学で刺激的な人間(色々な意味で)にたくさん出会えたことは、大きなプラスになったと思っています。さて、これからも良い意味でバカなことは続けていきたいものです。


2006-3-22
・エビ+チョコ

愛知県は上郷のサービスエリアで売っていました。僕が買ったんではないですけど。その横にもよくわからないお菓子が売っていて、その説明に名古屋はミックス文化云々と書いてありました。それであるお方が思い浮かべたのは喫茶マウンテン。あぁ、言われてみればそうかもしれない。ちなみに味のほうはえびせん+チョコと言った感じで、とりあえず普通でなんともコメントしづらいです。ゲテモノ的なほうがネタとしてはおいしかったんですけどね。


2006-3-21
・これで解決?
運転席側のルーフの溝の部分に微妙にクラックがあるのを発見。間違いなくここでしょう。とりあえずふさいでおきましたが、クラックが広がったりしたら厄介だな〜。

水漏れが止まったことを確認。今回もシール剤800円で乗り切りました。シビックさん、もうそろそろおなかいっぱいですよ〜。


2006-3-20
・さーち&ですとろい
水が浸入しそうなところをシール剤で埋め埋め。ルーフにある溝から水を抜く穴を通って車内に入ってきてるようなので、弊害も考えられますがこの穴をふさいでしまいます。助手席側の雨漏りは止まったっぽいですが、運転席側はまだ不十分だったようで明日シール剤が乾くのを待って再びテストの予定。しかしこんなのは最後のオーナー(仮)だからできる力技ですね。先が思いやられるなぁ…

開始間もないこのサイトですが、車関係で検索して来られる方が数人いらっしゃいました。やっぱり需要あるのだろうか。少しでもお役に立てれば幸いです。

まったく関係ないですけど、臨時収入が入ったので久しぶりに服を買いに行きました。え〜と、最後に服を買ったのは半年以上前だっけか?これはだめかもしれんね。


2006-3-19
・めどい
昨日の続き。晴れたのでドアに接している部分の内装を引っぺがしてみました。内装の裏側を水が通っているようなのですが、この水がどこから来ているのかがよくわからないのでディーラーさんにシビックをもって行きました。

そこか! どうやらルーフからAピラーの中を通って水が入ってきているようです。フロントガラスの枠の部分から入ってきている可能性もあるかもとのことですが、確かめるにはガラスをはずさないといけないらしく、そうなると4万コース。それは厳しいね〜。

とりあえず上の部分をシール剤で埋めたら止まるっぽいので、まずそっちをやってみましょうか。まぁ、ちゃんと走行できるからこの程度は「ネタになるな〜」程度の感覚なんですけどね。みんな〜!安い中古車には気をつけろ〜!(当たり前か…)


2006-3-18
・んあ〜
シビックの左右のドア前部のあたりに水滴発見。これはいわゆる水漏れってやつですね〜。ゴムがへたれてきてるのではないかと思うのですが、水が入る経路がいまいちつかめていません。
水漏れメーター
あと、メーターパネルを上から照らしているランプが、片方切れていることに気がつきました。それほど支障はないのですが、こういうのは気になる性格なんですよね。電話でディーラーさんに聞いてみました。部品代200円くらい。工賃3〜6000円かも、とのことです。そこまでしてやるもんでもないと思っているのですが、自分で交換しようにもパネルの外し方がわかりませんよ。だってボンクラだもん。

それにしてもネタが尽きない車です。まだ100kmほどしか乗ってないのに。


2006-3-15
・快晴!快晴!快晴!
よろしい。ならばお出かけだ。今日登るのは竜王町の鏡山(384m)。別名竜王山と言って、頂上近くには雨の神・水の神ともいわれる八大竜王の一つ、摩耶斯竜神(まなしりゅうじん)が竜王宮としてまつられている雨乞いの山だそうです。竜王宮は巨大な岩が重なり、そこに杉の根が巻きついていてかなりの迫力です。
竜王宮展望台
頂上までは1時間程度で登れますが、杉の木に囲まれていて何も見えません。頂上のすぐ下には展望台があるのですが、ここも杉のせいで展望もなにもあったもんじゃないです。おそらくこの展望台ができたときは、もっと杉の木が低かったんでしょうけど…。見所はそれなりにあるのですが、景色は求めてはいけない山であるという結論。


2006-3-14
・さ、寒い!
しかし負けてはいられません。今日は近江八幡、竜王町、東近江市にまたがる雪野山(308m)です。西側のふもとを走っていると、果て青好きのアンテナがビビビッと立つ天神社という神社を発見。鳥居をくぐり、5分ほど登っていくと社や鎌倉時代に作られた七重石塔なるものがありました。その奥に登山道があったので、そのまま登ります。
天神社雪野山古墳
頂上から一番遠いルートだったようですが、1時間程度で頂上に着きました。そしてこの雪野山、実は頂上部分が古墳になっています。埋め戻されているので、言われなければわかりませんけどね。展望はそれなりに良いです。

山頂から南側へ下ります。これまた天神社という神社のところへ下りてくるのですが、すぐ近くにも古墳があります。雪野山山麓には約200基の古墳があるようで、これもそのひとつなのでしょう。
天神社付近の古墳八幡社古墳群
その後自転車を回収し、山の東側へ回って八幡社古墳群へ。ここには17基の円墳や前方後円墳があり、そのうちのひとつは3箇所に横穴式石室を有する珍しい形状のものらしいです。

ついでなので、高速道路を挟んですぐ近くにある木村古墳群へ。ここの駐車場はなぜかトラックの溜まり場になってました。
天乞山古墳久保田山古墳
というわけで、なんとなく古墳特集でした。自転車で気軽に行ける範囲にこれだけ古墳があるってのは恵まれてるのだろうか。

余談ですけど、果て青のあの紹介を見ても、ただの学園ものにしか見えませんよねぇ。まさか普通に死人が出るような伝奇ものだとは思わないでしょう。そういえばカタコンベとか出てくるし、今日の古墳めぐりと微妙に関係があるような無いような。


2006-3-12
大魔法峠OP映像
これわひどい。いろんなものが萌えてるんですけど大丈夫なんでしょうか。小麦ちゃんとかドクロちゃんによく似た空気を感じましたよ。


2006-3-9
・卒業確定
ちょっとドキドキしましたね〜。それはさておき、今日も山登り。まず安土町の岩戸山にある十三仏を目指します。十三仏の詳細はここにあるのですが、要するに岩に爪で仏像を彫ったという、聖徳太子超人伝説を現代に伝える場所なのです。十三仏までの道にはたくさんの石仏があり、なかなかのビジュアルです。肝心の十三仏が見られないのは残念。
十三仏までの道太郎坊
その後は岩戸山、小脇山、箕作山、赤神山を通って縦走。小脇山周辺には小脇山城の跡らしき石積みもありました。赤神山には行かなくても下れるのですが、頂上からの展望はよいのでおすすめ。そして、赤神山から下っていくと太郎坊に着きます。低山だし、道もちゃんとしてるのでハイキングにはちょうどよいでしょう。


2006-3-7
・唐突に
この二日間、ずっと引きこもってガンダムW全49話をぶっ続けで見てました。子供の頃に見ていたはずなのですが、ほとんど覚えていなかったり。全体的な感想としては、「平和」に関する展開がご都合主義的に感じることもあったのですが、各人がそれぞれの正義を貫いたという意味で非常に潔く、面白い作品でした。

それにしても登場人物、特にゼクスとトレーズはかっこよすぎ。自分の美学を持った人間ってのは、たとえ敵であろうと魅力的ですね。
(´・ω・`)ノシ 事は全てエレガントに運べ


2006-3-5
・城址巡り
今日は安土町にある繖山(きぬがさやま 433m)へ。ここには隣の安土山に、安土城が築かれる前から観音寺城というお城があって、この山全体が城塞だったようです。
日吉神社観音正寺
日吉神社からひたすら石段を登っていくと、山頂の少し下にある観音正寺にたどり着きます。

観音正寺から5分程度歩いたところに、ひっそりと観音寺城跡が。結構規模の大きい城だったようで、広い範囲に石垣が残っています。かなり見所が多いので、散策のし甲斐があります。おすすめ。
石垣石垣
帰りは石段を岩場の練習とばかりに駆け下りたのですが、普通のスニーカーでやるこたないですね。足が痛い…


2006-3-3
・瓶割山リベンジ
やはり横着をしてはいけません。今回はちゃんと登り口を調べていきましたよ。
石積み古井戸
ちゃんとお城の跡が残ってるところを発見できたので大満足。道は多少荒れ気味ですが、気軽に探検気分を味わえる山ですね。

ちなみに尾根線の途中にあるNHKの電波塔や、城址の西側から下山しようとすると、途中でそれぞれ山の下でフェンスによって立ち入り禁止にされている謎の道路に出てしまいます。先日は電波塔からの道路を下りてきて、フェンスを回避しようとしてひどい目にあったのですが、今回の西側のフェンスはあっさりと回避できました。この山には何かあるんですかね。


2006-3-2
・こないだの続き
ライトのバルブを抜いた穴から、ドライヤーで熱風を送って乾燥させます。とりあえず水滴は見えなくなったのですが、まだ奥に残ってるかもしれないのでしばらく放置。
きれいになった〜
そして、ヘッドライトの表面をタミヤのコンパウンドで磨いてみました。Oh!効果抜群じゃないですか。黄ばみはそのままですが、曇りがなくなったので問題ないでしょう。


2006-3-1
・第n回車庫入れトライアル
今日は家族のお迎えを頼まれていたので、昨日のうちに車を組み直しておきました。そして…ついに切り返し無しで車庫入れできましたっ!下手に切り返すと、どつぼにはまってしまう恐ろしいところですが、どうにかやっていけそうですよ。


2006-2-28
・さっそくやってみる
まずバンパーをはずしてライトを取り出すのが大変そうだ、と思っていたら…
バンパーはずれた
あっさり外れて拍子抜け。ターンシグナルとポジションランプは抜けたのですが、メインはややこしそうなので、電気引っぱってきてドライヤーで乾かしますか。しかし明日は雨だという事に気付いたので、今日のところは先にシール剤(800円)で防水をすることに。

ついでに、左側は水滴は入ってないのですが一応見てみました。

…ワ〜オ!WA・RE・TE・RU☆

かなりショックを受けましたが、水滴が入ってないということは問題ないのかもしれません。まぁ、一応こっちも防水しときましょう。
しかし、細かいところで何かと問題がありそうな車ですねー。安いから仕方ないか。色々いじって車に詳しくなれたら、それはそれでおいしいのかも。

ヘッドライト
パッキンが劣化して水が入ってきてるのだと思いますが、どこから入ってるのかがわからないので、こんな感じでべったりと隙間をふさぎます。今日はひとまずここまで。


2006-2-27
・どうしませう
ヘッドライトの水滴は光が拡散してしまうため、解決しなくてはならない問題であります。方法は3つ。

1.ディーラーで新品と交換。約2万円也。
2.中古屋で中古品と交換。約1万円也。
3.自分でヘッドライトはずして乾燥、防水。千円くらい?

あまり車のことは詳しくないので、コストパフォーマンスは2が一番いいと思われます。ヘッドライトをはずすためには、バンパーもはずさなくてはならないようですしね。だがしかし、あえて自分でやってみよう!うまくできなかったら中古屋に頼めばいいや、と楽観的に考えてます。どうなることやら。


2006-2-26
・シビックについて
我がシビックVTiは地味に130馬力でVTEC搭載なのですが、これは3ステージVTECというものです。ネットで調べたところ、3000回転までは負荷に応じてステージ1とステージ2の切り替え、3000〜6000回転まではステージ2、6000回転からはステージ3になってハイカムに切り替わるらしいです。本当かどうかはホンダの人に聞かないとわかりませんが。

で、ビビッときました。「ECONOランプ」というのが燃費状態が良いときに点灯するのですが、これはステージ1のときに点灯しているのではなかろうかと。まあ推測ですけどね。ヘッドライトの水滴をどうにかするために、ディーラーに行ってみようと思っているのですが、そのとき聞いてみましょうか。

・車庫入れトライアル
今日は切り返し無しで出られたのですが、入るのは無理でした。最適なラインはなんとなく見えてきたのですが、車を思うように動かせませんよ。ええ〜い、バックは嫌いじゃ〜!


2006-2-25
・ですとろ〜い
車庫入れの際にかなり邪魔になるレンガの花壇を一部撤去しました。しかし一部とはいえ、1日がかりの作業で体はガクガク。
大改造!!劇的ビフォーアフター なんということでしょう。あのとても難しかった車庫入れが、匠の手によって非常に簡単になったのです。
いえ、すんません。多少楽になりましたが、慣れてないせいもあってまだまだ激ムズです。最終的には花壇を全部撤去する予定。

シビック格納庫
こんな感じで収まります。一息ついたところで、ホームセンターでタッチペンを買ってきて、昨日ついたキズを修正しました。かなりましになったと思いたい…

ヘッドライト
ヘッドライトが結構黄ばんでるのと、水滴が入ってるのが気になるところ。何とかなりませんかねぇ。


2006-2-24
・ねんがんの クルマを てにいれたぞ!
→車庫入れ→な なにをする きさまらー!
シビック納車されました。その足でmp3対応のオーディオを購入し、帰ってきたのですがそこに立ちはだかる問題が。本当にギリギリの車庫入れでございます。20分ほど格闘し、真っ白に燃え尽きました。クルマもさっそくキズものになってしまいましたよ!…ううう…


2006-2-23
・今日も今日とて
暇なので近江八幡市と東近江市の境にある、瓶割山(234.3m)の長光寺城址を見に行こうと思い立ったわけです。
道なき道
結果から言うと、見られませんでした…。え〜と、登り口が分からなかったので神社の裏から適当に尾根を登ったのですが、遭難したらこうなるんだろうな〜、という感じです。ノバラが生い茂る一帯を突破したり、泥に両足を突っ込んでおニューの靴が泥だらけになったりで、散々な目にあいました。


2006-2-22
・お出かけ
暇つぶしと運動を兼ねて、自転車で遠出してきました。 鯰江城址
まずは地図で見つけて気になっていた、東近江市鯰江町にある鯰江城跡へ。こんな感じで碑があるだけで、城の跡らしきものはありませんでした。調べてみると滋賀にもたくさんお城があったようで、自転車で巡るのも面白いかも。

妹
そして、ここから1kmほどのところにあるのが、微妙に有名な地名「妹」の信号とバス停です。しかし今となっては二番煎じですし、ネタにもなりませんのぅ…

百済寺
国道307号線を北上し、湖東三山のひとつである百済寺へ。約2kmの登りが結構きつかったです。中に入るのは拝観料がいるようなのでパス。本末転倒ですが、中の様子は他のサイトでご覧いただきましょう。きれいですねぇ。

張り紙 百済寺の駐車場のトイレのところで発見した張り紙。こんな山寺まで来て洗車するような奇特なお方が、張り紙するほどいらっしゃるのだろうか?う〜む。

今日はなかなかいい天気で、気持ちよく走れました。走行距離は52km。


2006-2-14
・決めたっ
というわけでシビック契約してきました。電動格納のミラーの動きがちょっと怪しいのですが、値段が値段だし、走行には直接関係ない部分なので、まあいいか、と。自分でいじるか、ヤフオク使ってみますかね。
そして、車庫証明の申請を書いて警察に提出。所在地記載欄はネットで地図を探して貼り付けときました。ちゃんと通るかな?


2006-2-13
・お呼ばれ
内定先で色々説明を受けてきました。当分は28歳の農場長と、だだっ広い農場で2人きりらしいのですが、結構自由にやれそうな感じでとても楽しみ。夏場は忙しいらしいですけど、冬は雪が積もると何もできないようで。「そのうち四駆が欲しくなるよ」とパジェロに乗ってる農場長はおっしゃられました。冬は無事に通勤できるのだろうか…


2006-2-12
・車見てきた
ミラージュは売れちゃったっぽいです。というわけでシビックVTi。見積もりでは諸費用込みで33万円とのことです。ラジオしか付いてないですけど、mp3対応のオーディオ買うつもりだったし、結構程度は良い(ように見える)のでほぼ決まり。店員さんによると、この車を3回くらい見に来て「う〜ん…」と言ってた人がいるらしい。滋賀県の安いシビックの中古って少ないしなぁ。まぁ、早めに決めねばならんでしょうね。


2006-1-24
・気になる車
ホンダ シビック VTi 19.8万円 7.5万Km
三菱 ミラージュ R 19万円 8.8万Km
装備はほとんど変わらないのですが、性能ならミラージュ。燃費と性能の両立ならシビックという感じです。乗りつぶすつもりなので走行距離はあまり気にしてませんが、なやむなぁ。予算とサイズの制約がとても悩ましいです。


2006-1-1
・あけましておめでと〜ございます
抱負
今年もよろしくお願いします。

ちなみに画像はこれで作成


2005-12-18
・さむさむ
はぐはぐ
黒のインクがまだ残ってるのに、他のインクが切れると白黒印刷もできなくなるエプソンのプリンターマジ外道。

ふとした拍子にポケットから飛び降り、自分を傷だらけにしたうえ僕に多大なショックを与える東芝の携帯マジ外道。


2005-12-15
・問題其の壱解決
これを無効化する可能性がある、問題其の弐がとても怖いっす。


2005-12-3
・腹
1年前から運動をあまりやらなくなって、腹がたるんできてたのですが、最近元に戻ったことに気付きました。理由は多分、昼飯を最近面倒で抜いてるからですね。食事が面倒って相当だね、と思いつつ。食事抜くのって、やっぱりダイエットに効果あるんですね。でも、間違いなく筋肉が落ちてるから、すごく後ろ向きの対処法ですな〜。運動しないと…

・車の壁紙収集
dieselstation.com
CarShowcase.org(追記:サイト消えちゃったよん)
どちらも外車メインですが、日本車も海外で有名なのはそれなりにあります。特に下のは量が多いのですが、サイトが重たいので根気が必要。がんばって収集した結果、車の壁紙フォルダのファイル数は1300、容量は330MBになりました。もっと探すぞっ、と。


2005-11-29
トヨタ ベルタ発表
ヴィッツベースのセダンで、プラッツの後継です。プラッツは先代のヴィッツにそのまんまトランクを付けたようなスタイルであまり好きじゃなかったんですが、ベルタは現行ヴィッツのホイールベースを延長し、全高を下げたということで違和感がなくなっています。でも相変わらずボンネットとバンパーの切れ目がえらく高いところにあるなぁー。まあ、普通に売れそうです。

ところで次期カローラの大型化、高級化の噂は本当なんだろか…


2005-11-23
とりあえず2004年の自転車旅行記は書き上げたものの、山のはどうしようか。昔のことだし、自転車よりキツかったのであまり記憶にございません。特定のイベントは詳しく覚えてるんだけどね。石鎚山でシュラフごと水につかって寝たとか…


2005-11-12
面白いアイテムゲット。
面白いアイテム
早速飾ってみました。
危険な相乗効果を感じます…


2005-11-10
写真色々更新中
一苦労です。


2005-11-4
電波により日記消失


2005年11月〜2006年3月の日記  トップへ

inserted by FC2 system