2006年4月〜2006年6月の日記  トップへ


2006-6-30
・なんくるさいな〜…?
沖縄料理屋で飲み。おいしかったんですけど、注文した料理の3つに1つが忘れ去られ、もう1、2回言わないと出てこなかったり、挙句の果てには、最後に注文したタコライスをほったらかしてカラオケで(もちろん沖縄の歌を)歌いだす始末。こんなスチャラカでも盛況ってんだから沖縄ってよくわかりません。一同しばらくこの状況を楽しんだ後、タコライスもういいや、ということで店を後にしたのであった。


2006-6-27
・in season
いよいよブルーベリーの収穫。
ブルーベリー
パック詰めしてシール張ったり、2個パック用の木箱に飾り付けしたり、何から何まで手作りです。ほとんど内職のような仕事ですが、売るための努力を惜しんではいけませんよ。土日で道の駅に出した分は、午前中に売れちゃったらしく好評のようです。うれしい限り。


2006-6-22
・壁紙
久しぶりに米国Infinitiのサイトに行ってみたらリニューアルしてました。で、壁紙もエクステリアとインテリアで分かれ、いくつか追加されていたのですがここで問題が。どの車種もインテリアの壁紙は表示されるのですが、エクステリアの壁紙が出てきません。壁紙はすべて
http://www.infiniti.com/popups/wallpaper.html
というページに表示されるのでFlashでなんかやってるんでしょう。多分。

そこらへんに問題があるのか、それとも画像そのものがないのか確かめてみました。たとえばG35 Coupeのインテリアの1番目の壁紙のアドレスは
http://www.infiniti.com/img/g_coupe/photos
/interior_photos/gc_wallpaper_int_01.jpg

です。となれば、エクステリアの壁紙のアドレスの推測は簡単ですね。こうすれば…
/exterior_photos/gc_wallpaper_ext_01.jpg
ビンゴってなもんです。そゆことで、向こう側で画像を呼び出すアドレスが間違ってたりするんじゃないですかね。まぁ、そのうち直るとは思いますが。

それにしても米国のInfinitiやLexus、ACURAといった高級ブランドのサイトは壁紙が充実してるのに、なぜNissanやTOYOTA、HONDAなどは壁紙が無いのだろか。そんなところで差別化しなくてもいいと思うんですけど。それと、Alfa Romeoは壁紙を1枚ずつzipにつめてくれる親切ぶり。Breraのが30枚ほどあるんですが、いちいち解凍するのめんどくさいです。ってBMWもそうだった。Civic Siの壁紙捜索中〜。


2006-6-15
・雨〜、雨だよ〜
アウトドアが基本の農業と言えども、雨の日は雨の日でやることがあるわけです。では今日やった仕事のひとつを紹介しましょう。
畳の分解
…農業とか関係ないし。なぜ畳があるのかは長いのでさておき、なぜ分解しているのかと言うと、畳はそのまま捨てようとしたら処分料がかかってしまうからです。中に発泡スチロールが入ってたりしますからね。実際に分解してみると、やっぱり処分料がかかるだけあってすごく面倒。ひとつに1時間くらいかかりました。素人がこういうことに金を惜しむもんではないですね。


2006-6-11
・ぶらぶら〜
そういえば湖南のほうには行ったことがなかったな、と唐突に思い適当にぷらーっとドライブに出かけました。
信楽焼き
307号線を走り、たどり着いたのは焼き物の町信楽。狸が有名ですね。我が家の玄関にもいらっしゃいます。一家に一匹、いかがでしょうか。

信楽高原鉄道の終着駅、信楽駅です。田舎の路線、そして終着駅の独特の雰囲気ってなんか好きなんですよね。
信楽駅
それにしても湖南の道路はとばすったらないですね。見通しの悪い、対向車とぎりぎりすれ違えるかどうかという薄暗い山道が、一般道で出せる最高速度以上で流れてるんですけど。さすがにびっくりしました。恐るべし湖南。


2006-6-04
・できた
完成度85%くらいからずいぶん時間がかかったような気が。
LED MIRAGE ver.3
設定色なんて完全に無視してます。エアブラシとか使う気がないので、ムラが目立たないつや消しカラーで筆塗り。細かいとこはいいのですが、やっぱり頭のカウンターウェイトとかはどうしても塗りムラが目立ってしまいました。ま、手抜きの割には良い出来かと。

このレッドミラージュはver.3ということで、星団公開時の式典仕様です。先に発売された通常仕様や先行量産型よりもナイトフラグス準拠になっているし、パーツの精度は良いのですが、相変わらずガンプラより不親切〜。おまけにハイヒール仕様になったので立たせた時にとても不安定で怖いです。

足の赤いラインのデカールを張るのに失敗して落ち込んだのですが、まぁいいやボンクラだしということでまたも設定を無視し、そのまま上に張るオレンジのデカールを張っちゃいました。ちなみに騎体番号は当然(?)ミラージュナイトNo.20、ヨーン・バインツェル騎の]Z。彼は星団交開時にはまだ入団してないはずですが、ま〜ええじゃないか、ってなもんですよ。
正面背面
レッドミラージュに限らず、モーターヘッドは後ろ姿のほうがカッコイイと思うのですがどうでしょうか。


2006-5-29
・完成度85%くらい
しばらく放置してあったLED MIRAGEですが、この土日であらかた組んでしまいました。
やっつけ
かなり手抜きでやった割には、それなりにいい感じでできているような気がします。じっくり時間をかけてやるのも悪くないのですが、早く完成したものを見たいというのがあって、プラモは大抵やっつけ気味に。あとはちょこっと部品つけて、デカールを張るだけ〜。


2006-5-26
・すっきりしたが、すっきりしない
ダンプカーとか大型車がバックするとき、「バックします、ご注意ください」という音が流れますよね。うちの農場の横(と言っても100メートルほど離れてる)にある工事現場にはひっきりなしにダンプが出入りしているんですが、どうもバックのときの音が違うようで何やら外国語が流れているようなんです。ん〜なんて言ってるんかな〜。そもそも何語だ?と4月からずっと思っていました。

ところがあるとき明鏡止水の境地に達し、はっきりと聞き取れたのです。何と言っていたかというと…

「ダンプ下がるで。注意してや〜。」

関 西 弁 か い!


2006-5-21
・AM
シビックさんの左側のテールランプの中に、1cmほど水がたまっているのを発見しました。またか、という感じではありますが、さっそくテールランプをはずしてみます。裏側に4箇所ナットがあるのですが、手ではずせるほど緩くとまっていて、あれれ?
とりあえず水を出し、反対側もはずしてみました。こっちはちゃんと締まっていたのですが、ライトの球がえらく黒ずんでいました。

なるほど、おそらく前のオーナーが左のテールランプか球を交換して、しっかりナットを締めていなかったのではないでしょうか。というわけでホームセンターで球を買ってきて全部交換し、ちゃんと締めておきました。いまさら雨漏りなんてチャンチャラおかしいぜよ。でももう充分っす。ちなみに黒ずんだ球は交換した後、観察してたらフィラメントがポロッと取れてしまいました。なかなか良いタイミングで交換できたようです。

・PM
こんだけ晴れたら山で景色を見るのがよろしかろうという事で、野洲の三上山(432m)に登ってきました。別名近江富士と言うだけあって、琵琶湖側から見るときれいな三角形の姿をしています。
三上山の頂上から
上のほうは岩がちですが、道はきれいなので登りやすいほうだと思います。頂上の南側が大きくひらけていて、展望はとても良かったです。


2006-5-20
・妙な夢を見た
夢の中で意気揚々とロードスターに乗っていた…のですが、よく思い返してみるとあれはロードスターではありません。なぜならその車はオープンカーではなくて、ハッチバックだったから。冷静に考えてみるとその正体はAZ-3。実はシビック、ミラージュとともに購入する車の候補のひとつだったのですが、マニアックすぎるという理由で最終的に候補から外れた車です。

なんともよくわからん夢だ。ロードスターもいつか乗りたい車なんですけど、いざという時のことを考えたらセカンドカーじゃないとキビシイでしょうね。


2006-5-14
・日記なのに休日更新みたいになってきたぞ?
日野町にある佐久良城址。小高い丘の上にあります。追手門の前にある大きな空掘や土橋、搦手門の跡などがちゃんと残っていて面白いところです(あいかわらず写真ではわかりにくいのでパス)。最近整備したっぽい案内板が各所にあって親切なのですが、あまり人が来ないからでしょうか、あと何年かしたら道がなくなりそうなところがあって、他人事ながら心配。
佐久良城址お馬洗いの池
ちなみに池の写真にはうちの犬が写っているんですが、よく見ないとわからないかも。

すぐ近くには鳥居平城址があります。この城は非常にでかい…のですが、祖母も一緒だったので山の中を歩き回るわけにもいかず、往復10分ほどの道を歩いただけでした。
鳥居平城址
またいつか一人で来たいですね。山城の探検は非常に面白いのですよ。自然の地形の中にある人工の地形を探す楽しさ、みたいな。


2006-5-13
・薄々そんな気はしていた
シビックさんをディーラーに持っていって光軸をみてもらったら、見事にずれていていたので調整してもらいました。夜乗ってみて、問題なくなったことを確認。この車、車検渡しだったんですが、3ヶ月くらいでそんなに狂うモンなんでしょうか。…そういえば、最初に乗った日の夜から違和感があったような。仕様だと思っていたら、実は初めからずれていた?うむむ、ホント怪し〜よ、この車。ためにはなるけどさ。


2006-5-6
・無事帰ってきました
朝8時に出発。行きはそうでもなかったのですが、帰りは午後になってから眠気が襲ってきて、1時間ごとくらいに休憩してました。
関門橋

またも失敗したのが、神戸ジャンクションから吹田ジャンクションにかけての渋滞の回避。西宮北で降りたはいいものの、そこから約10キロの山道が大渋滞。明らかに横の高速のほうが早かったです。みんな考えることは同じか…。結局夜10時に帰宅しました。あ〜、つ〜か〜れ〜た〜。


2006-5-5
・ドライブしたり、山登ったり
長崎のアップダウンの多い海岸線はなかなか楽しいですね。滋賀県にこういうところはありませんし。

神六山から
車で5分くらいのところにある神六山(447m)にも行ってきました。駐車場から10分ほど歩けば山頂につきます。山頂はきれいに整備されていて、展望台からの眺めは低山でありながらなかなかすばらしいです。


2006-5-4
・まったり
母方の実家は山の中に御座います。こんな感じ。
田舎だ
とはいえ佐世保まで20キロくらいなんで、車がある限りはそこまで不便ではないかもしれません。稲の種まきを手伝ったり、陶器市を見に行ったりしてまったりすごしました。


2006-5-3
・大移動
長崎にある母方の実家へ行くことになったのですが、急に決めたのでみんな予定が合わず、僕と母の2人だけの旅になりました。最初は母にも運転してもらおうと思ったんですが、高速までの道を運転させてみて、こりゃ危ないなと思ったので僕が片道約800キロの運転。BGMはえろげソングはまずかろうと思って、Sound HorizonやらX Japanなど。たいして変わらんか…

朝5時に出発し、しばらく順調だったのですが、吹田ジャンクション前から宝塚インターあたりまで渋滞しているらしいので、思い切って茨木で下道に降りてみました。下も混んでましたが、高速よりは早かったと思います。…が、宝塚で乗らずに西宮北まで行ってしまったのが失敗。西宮市に入るあたりからカーブの多い山道なので遅い車もいるわけです。わぁい。

気を取り直して走っていると龍野で事故渋滞。龍野西から赤穂まで通行止めになっていたのですが、1つ前のインターで出ることができず、3キロ進むのに1時間ほどかかりました。わぁい。
渋滞

備前からまた高速に乗り、荒い運転の車に何度も肝を冷やしながら、夜7時にようやく佐賀県との県境にある波佐見町に着きました。いや〜、疲れたなんてもんじゃないっすな〜。


2006-5-2
・お給料いただいたので
CASIO EXILIM EX-Z600
EXILIM EX-Z600
600万画素、光学ズームなどなど前のデジカメにはなかったものが色々あります。1回の充電で500枚撮影できるらしいですよ。写真に関しては素人なんで、自分が撮りたい画が撮れれば満足。これくらいがちょうどいいと思っているんですが、いつかこれにも限界を感じる日が来たりするんだろか。…まぁ、多分ないでしょう。

明日から4日間長崎の旅です。車で。高速道路使っても多分10時間以上かかるんですが、同乗者である母はあまり運転する気はない模様。写真を撮るという楽しみはできたものの、ちょっときついですのう。というわけで、安全運転で行って参ります。


2006-4-30
・衝動買い
wave 1/144 LED MIRAGE ver.3
LED MIRAGE
プラモデル買うのは何年ぶりか。塗料とか接着剤は買いなおさんといかんですね。半透明の装甲などというイカす設定を再現するために装甲部分は乳白色で形成されてます。これを活かす形で仕上げたいところ。


2006-4-29
・何故インドネシア人さんたちは
「結婚シマスカ?」と聞いてくるのだろうか。相手がいないっての。そゆわけで一人でドライブです。なんとなく鈴鹿スカイライン。結構な登りがあったりしますが、そこそこリーンバーン状態で走行できるシビックさん素敵。武平トンネルをぬけて少し下った右側に駐車場があって、そこから四日市方面の景色が見えます。
武平峠から三重県側
曇りであまり見えませんでしたが。ずいぶん寒いので早々に撤退。夜景がきれいらしいのでいつか夜に来たいのですが、休日は走り屋さんがいらっしゃってるらしいのできびしいなぁ。確かに凄いタイヤの跡がいろんなとこにありました。

・ついでにお城
以前ネタにした「妹」という地名ですが、面白い発見をしました。ここには井元城というお城があったらしいのです。「妹」と「井元」、読みはどちらも「いもと」。となれば何らかの関係があるのではないかと思うのですが、ネットでは確かなことはわかりませんでした。
井元城址
妹南の信号の近くにある春日神社の裏の丘に井元城址があります。神社の北西のほうに曲輪があり、それを囲んで土塁と空掘があるのがわかります。写真ではどうもわかりにくいので、大きい画像で解説してみました。石垣のようなわかりやすいものは残っていないのですが、こういうのも面白いです。


2006-4-28
・1ヶ月終了
まだ筋肉痛は絶えませんが、全身に筋肉がついてきたのが実感できるようになってきました。
広いって
周囲の地形と農園の形のおかげでその全景を写真に収めるのは難しいのですが、何とか撮ってみました。さらに手前や奥にもまだ畝があったりします。えらく広いのがお分かりになるでしょうか。3つある区画で一番小さい第1区画の作業だけで1週間くらいかかったりしてもう大変。

後輩曰く「ベンチャーファーム」。うむ、そのとーり。奇抜な選択をしたweinzelの将来や如何に。


2006-4-23
・シビックさんヘッドライト暗い
どれだけ暗いかと言うと、夜に青信号の光に負けて信号の先がまったく見えなかったり、自分が照らしている範囲に後ろの車のライトによって自分の車の影ができたり、という感じです。家のムーヴと比べてみると明らかに暗い。そゆわけでホームセンターで高効率バルブを買ってきました。

選んだのはネットで評判が良かったRAYBRIGのレーシングクリア。これには高効率バルブによくある青いコーティングがされていません。コーティングがあるとドレスアップには良いですが、明るさが落ちてしまうらしいです。約4千円でしたが、このあいだゲットした商品券のおかげでほぼ千円で入手できました。

さっそく取り付けてみようとしましたが、面倒なことにシビックさんはヘッドライト周りが狭いのです。運転席側はまだましなのですが、問題は助手席側。パワステフルードのタンクがなんとも邪魔なところにあって手が入りません。幸いなことにこのタンクは上に持ち上げるだけで外れます。…が、はずしたところで太いゴムのホースがつながっているので、それほど自由に動かせません。指先の器用さが必要ですね。なんだかんだで約10分で交換完了。

夜に点灯テスト。普通のバルブよりちょっと白い感じですが、青白いということはありません。これくらいが一番見やすいんじゃないでしょうか。前よりは明るくなっています。びっくりするほどじゃないですが。これはヘッドライトのプラスチックのカバーの経年劣化による細かいヒビのせいでしょうね。まぁ、これで今のところ問題ないと思います。


2006-4-21
・組合の総会
という名の宴会。会社は基本的に土建屋なのでそっち系(?)が多いのですが、同じ現場の同い年のインドネシア人たちと喋っていたので、大学のクラブのコンパより楽でした。とはいえこんなに酔った状態で開放されたのは初めて。ビンゴゲームで3千円の商品券をいただきました。ラッキー。

インドネシア人曰く
日本の女性は良い
向こうの料理は全部辛い
日本製の車だらけ
などなど。


2006-4-14
・日本一の大火祭
本日は八幡まつりの宵宮祭(松明祭)です。十二郷のそれぞれの松明は市井、北之庄の引きずり松明のあと順番に奉火します。奉火前から各郷の大太鼓が鳴り響いていて大迫力。かなりの人が見に来るので、残念ながら引きずり松明は見ることができませんでしたよぅ。
大太鼓引きずり松明へ火を
一番高いのはおそらく多賀の大松明でしょう。多分10メートルを越えていますね。これだけでっかいので間近で見るとすごく熱いです。そして大量に爆竹が入っているので、ものすごい音がします。大林の大松明はてっぺんに花火が仕込んであったのですが、燃え盛る松明からチョロチョロ出る火花が微妙にかわいらしい感じがしてなんとも。
大林の大松明多賀の大松明
奉火が終わると各郷は大太鼓とともに退場していきます。上の郷が終わったのが10時ごろ。疲れたので僕も撤退しました。なにせ明日も仕事があったりするもんで。

夜の写真を撮るたびに思うのですが、もっと良いデジカメが欲しいなぁ〜。さすがに100万画素クラスのデジカメではきついです。夜桜がきれいだったんですけどね…


2006-4-13
・毎日筋肉痛な毎日
山を登るよりも全身の筋肉を使っていますね。多分。一時期の微妙にたるんだ腹は見る影もなく、かなり引き締まってまいりましたが、ギャランドゥ〜(腹毛)によるジャミングが激しいため、残念ながら皆さんにはお見せすることができません。あしからず、と。

今日は畝を作ってブドウやらミカンの苗木を植えていたのですが、農園はとても広いので畝を作るのも人力だけではやっていられません。地面を掘り返すのにはパワーショベルを、土を運ぶのはホイールローダ(キャタピラじゃなくてタイヤのブルドーザー)を使います。

ホイールローダの操作は簡単なのですぐ慣れました。パワーショベルは動かす箇所が多いのでまだ慣れませんね。意外に簡単であるとは思いましたが。それにしてもパワーショベルは旋回するときギッチョンギッチョンうるさいのですよ。ドアもちゃんと閉まらないらしいですし、ボロなんですよね。軽トラは非常にスポーティ。まぁ、機械の操作は楽しいです。最近多少の余裕はできてきたかもしれません。これからどうなるかはわかりませんが。がんばろ〜。


2006-4-8
・社会人になって1週間
当然ではありますが、学生の時より自由に使える時間がかなり減ってしまいました。休日は有意義に過ごさなきゃ損だよね。そゆわけでお城めぐり。

今日は日野町にある音羽城址です。この音羽城は丘の上にあるのですが今は全体が公園になっていて、本丸のところまで車で行くことができます。でも駐車スペースは2〜3台ぶんくらいしかありません。丘の下にある大手道でつながっている駐車場は30台くらいとめられそうなのですが、案内が何もないのでいったい何の駐車場なのか初めて来た人はわからないと思います。僕も帰る時にようやくわかりました。本丸まで行ける道も最初は通り過ぎてしまいましたよ。とにかくわかりにくい。
畝堀土塁
公園内を歩いてみると、ここは素人の僕が見てもわかるくらい遺構がよく残っています。本丸の周りには深さ3〜4mくらいある空掘があり、ほかにも土塁や井戸、抜け道跡などがありました。
井戸獣道
ちなみに、この公園内に激しく獣道ができています。たぶん鹿だと思うんですけど、ちょっと怖くないですか?


2006-4-5
・文明の利器
15年現役だった居間の25型のテレビがお亡くなりになったので、2日に母と祖母と一緒に電気屋へ。色々検討して買ったのは…ソニーのBRAVIA。32型の液晶テレビでございますYO!そして今日家に届いたわけですが、感想…とにかくデカイ。地上デジタル放送も見ることができます。いやー15年もたつとテレビもいろんなことができるのね〜。
番組のデータが見られるこんなことも〜
パソコンも接続できるので色々できちゃいます。画面がでかいので迫力があります。エロ医のOPは大画面によってさらにダメージ増大。引いた。

とはいえ2階にある自分のパソコンを持ってくるのは現実的じゃないなぁ。とりあえずMacをつないでネット用ということで。


2006-4-2
・おまつり
近江八幡の名物のひとつとして日牟禮八幡宮の八幡まつりがあるのですが、その前に八幡旧村落の十二郷(祖母曰く、昔は十三郷だったらしい)の神社で大松明を燃やす小祭があります。今日は出町の八幡神社にて旧大林の小祭。
大松明燃え上がれ〜
昼間は大太鼓を打ち鳴らしながら町内を回り、夜に4本の葦でできた大松明を順番に燃やし、最後に笹の大松明を燃やします。今日は日中に雨が降っていたので、火のつきが悪かったようで灯油も使ってました。いいのだろか。まぁ、豪快な祭りです。14、15日の八幡まつりが楽しみ。


2006-4-1
・面白いもの
それは八幡山の近くにある円山にあるらしい。円山神社の社殿左側に道があるので登っていきます。神社からは10分くらいで山頂に着きます。そこにあったのは円山城の天守台だったかもしれないという石組み。この規模の城に天守台があるのは非常に珍しいということですが、後年に組まれたものかもしれないらしく詳細は不明です。
円山神社天守台?
ついでに湖岸道路がすぐそばを通る岡山も行ってきました。山頂付近には岡山城の堅堀や土塁などの遺構がちゃんと残っているらしいです。配水場までは道があるのですが、山頂までは道がないので無理やり登ります。一応遺構らしきものは確認できたのですが、それよりも草木があまりに多くて体力消耗しまくり。こういう道が無い低木の山で遭難したらまずいなぁ、ということを体感しましたよ。


2005年4月〜2006年6月の日記  トップへ

inserted by FC2 system