2011年10月〜2011年12月の日記  トップへ


2011-12-31
・あっという間に
今年ももう終わりですね。1年間の体感速度が年々速くなっている気がしますよ。今年を振り返ると、やっぱり登山に関してはあんまり登れてなかったですね。その分1回の登山が濃かった気はしますが。

スカイラインは走行距離18万キロを超え、来年車検ですがまだまだ乗る感じで。

そういえば今年はiPhone買ったのが大きいです。電池が持たないのが弱点ですが、DropBoxやFieldAccessなど、素晴らしいアプリもそうですが、iPhoneが自宅の無線LANに繋がると撮った写真が自動的に自分のPCに入ったり、とにかくスマートです。もっと使いこなしたいですね。

ちなみに、自分のおもちゃのつもりで買ったタブレットPCは…

文字通り甥っ子のおもちゃと化しました。


2011-12-30
・登り納め
さて、今年最後の登山は大文字山です。当初は去年同様に御来光を拝むつもりでしたが、色々あって6時45分銀閣寺付近の駐車場からスタート。まぁ天気が曇りなのでどのみち見れなかったっぽいですが。

近所の適度な散歩コースなのか、この時間に下ってくる人が結構多いです。7時20分、大文字焼きの火床に到着。

京都市内が一望出来ます。雲りっちゅうか雪が降っていますけど。

7時45分、山頂着。

う〜ん、相変わらず見えませんな。いまいちスッキリしませんが、まぁ、こんな時もあるさー。

せっかくたくさんルートがあるのに同じ道で帰るのも何ですし、かといって南に下りすぎると車まで戻るのが大変なので、一つ下の霊鑑寺に出るルートで帰ります。登りの道はトレッキングコースっぽいですが、こっちはやっぱりマイナールートらしく、普通の登山道のような感じです。市街地に出たら、哲学の道をちょいと歩いて9時前にゴール。


今回の行程図。やっぱり便利なアプリだな。


2011-12-23
・NETSUKE #001-044
前の携帯と比べて、iPhoneは横幅は広いのですが厚みが薄いのでポケットへの収まりは意外と良いのです。しかし幅の広さと、ストラップが付けられないことも相まって、電話が鳴ってもなかなか取り出せないこともしばしば。

そこで…

コネクタの横のネジを利用してストラップを付けられるアクセサリ。

1800円と高いのですが、ポイントが余ってたので。NZ土産のマオリ族のお守りを使ってストラップは自作です。これで快適!


2011-11-26
・実行編
今回、下調べしている最中にスマートフォンの便利な可能性を見つけたので、検証してみたいと思います。FieldAccessという地図アプリなのですが、行動範囲の地図を事前にキャッシュすることで、圏外でも現在地の地図を表示出来るというもの。あと、GPSロガーの機能付き。実に登山向きのアプリのような気がします。

途中まではそこそこ道が良いという事で、時間短縮のために自転車+軽登山装備です。というわけで友人と色々準備し、仮眠予定地のひるがのSAに着いたのは午前4時でした。2時間しか寝られんのは不本意だが致し方ない。いや、それより普通に雪が3cmほど積もっていることの方が予定外…ヤバい予感…

と思ったら、庄川の方は大丈夫でした。御母衣湖右岸の道は2kmほど舗装路でしたが、その後はかなり凸凹の未舗装路になってしまいました。あきらめて自転車の準備を開始。

現在地。


しかし自転車乗るのもまた久しぶりだよ。8時前に行動開始。


8時4分、開け放たれた通行止ゲート通過。寒いですが、着込んできたので無問題!


8時11分、バリケード登場。ここで看板に吊橋の情報が出てきました。この先は轍が消失。でも自転車で走るにはちょうど良い気もします。


対岸がよく見えるようになってきました。向こう側だけ雪が積もって、湖面には霧が立ちこめていてなんか妙な雰囲気。しかしまぁ、今日は随分良い天気ですなぁ。



8時50分、現在地。国道から9kmほど来たでしょうか。尾根への道の分岐が10km地点くらいと思われるのでもう一息でしょう。


しかし道がひどいことになっております。ここは橋の上。そして進行方向は左。激藪!!ここの入り江の一番奥の2連の橋の後、道は完全に廃道となってしまいました。数分この藪の中、自転車を押してみましたが…もはやここまで。自転車はお留守番です。

背よりも高いススキの藪ですが、人一人歩ける分の踏み跡らしきものが続いています。たまに同業者が歩いているようですね。

問題の尾根が見えてきました。ちょっと雪が積もってる感じです。こんな感じでたまに藪がない箇所もあるのですが、しかし石がゴロゴロしています。ここを昭和後半まで木材積んだトラックが通っていたなんて、信じがたいね。


9時半、下の分岐地点に到達。

しかし右側を確認してみても笹藪だらけで道らしきものは見あたらず、そんなこんなでGPSで確認しても通り過ぎてしまいました。まぁ先に秋町隧道を見に行ってから、尾根越えに取りかかりますかね。

10分ぐらい歩くと…見えてきた。坑口前の藪は特に激しく、左の写真は何だなんだか良く分からないことになっちゃってますが、近づくと右の写真のような状況。しかし、こんなとこまで自転車と一緒にやってきたヨッキれんさんって、改めて凄いと思います。このうんざり感は実際に行ってみないと分からんかもね。

相当土砂が堆積しておりますね。そして手前には何やら溝があります。はて?と思いましたがすぐに心当たりが。

んでは中を確認、と。

うむ、先に光が見えていて貫通は間違いないですが、水没。情報通りです。しかし写真に写っている猫車とその下にあったツルハシとスコップはここ2年以内に持ち込まれたものっぽい。何のため、というと坑口前の溝を掘った人物が持ち込んだのでしょう。多分、中の水を抜きたいんだと思うけど、これ手作業だと相当大変ですよー。

とりあえず通行不能を確認し、今度は尾根越えの道を探します。

少し戻ってGPSを頼りに斜面を無理矢理登っていくと平場が出現。どうやら地図にある道のようです。幅は2.5mくらい有って車道規格っぽいですね。

ちょっと歩くと、地図から想像するより急な道です。

激しいつづら折りがあって、ジムニーくらいしか登れないんでないかと思うくらい。そして雪国特有の横に伸びる木がとっても邪魔。しかし、なんとか尾根に近づいてきました。


10時半、現在地。

尾根を越えて道を外れ、北側へ道無き斜面の下降中。状況はこんな感じです。

これは…随分と急だなぁ!!角度は45度以上かな。そろりとトラバースしようにも斜面に積もっている落ち葉と雪が曲者です。足場がままならんし、一度滑ったら止まれんし、これは我々のレベルではちょっと厳しいか。しかも今の時期は日暮れという時間制限が厄介で、ゆっくり下りても時間切れの可能性が高いです。

よし、撤退だ!!10m下りたとこで決断しました。ところで出発前に充電100%にしといたiPhoneがこの時点で50%くらいになってしまいました。GPS使いっぱなしはやっぱり電池食うのね。持ってきて良かったエネループモバイルブースター!

後はひたすら帰るだけ。道中でカップヌードル食べたりして、実にアウトドア満喫です。目的地まで行ければなお良かったのですが、まぁ仕方ない。どうしても、となれば最終手段「ボート」を使えば良いのだ。13時に車のところまで無事帰投。温泉入って家に帰ったら、まだ土曜の夜なのに週末が終わったかのようなくたびれ具合でした。良い運動でしたな〜。

ちなみにこれがFieldAccessのログ。

いやぁ、実にスマートだ。しかもログファイルを変換すればgoogle earthでルート確認もできたり。半径3〜5mくらいの誤差は出るっぽいですが、面白いし色々と可能性を感じました。


2011-11-25
・廃天国への計画
御母衣湖畔に「山さ行がねが」のレポを見てからずっと行ってみたいと思ってた物件がありまして、それが下の地図にある六厩橋。

実際は六厩川橋らしいのですが、それはさて置き、アプローチには主に3つルートがあって北からの森茂ルート、東の六厩川ルート、そして南の岩瀬秋町ルート。それぞれ通行が困難な10km超の廃林道と化していて、その交点にあるこの橋はビックリするほど立派な廃吊橋らしい…なんて魅力的!!

先達の偉業によりそれぞれのルートが大体どんな感じかというのが分かっているのですが、森茂、六厩川ルートは路盤が相当崩壊していて、徒渉が避けられない様子です。うん、無理!こんなルートでも自転車同伴で突破するヨッキれんさん恐ろしい!

では岩瀬秋町ルートはというと、全体的に通行は比較的容易らしい。が、橋までもう少しというところにある秋町隧道が貫通しているけど、前後の崩落により水深2mほどの水没隧道となっているらしい。ヨッキれんさんはこの時期に水たまりに突入し、敗退しておられます。うん、無茶だね!

これが問題の地点。この尾根を秋町隧道は貫通しているわけです。

まぁ水没ならゴムボート持ち込めば間違いなく行けそうではあります。でも隧道までボート持ってくる手間を考えたら、横にある湖を直接ボートで渡ればいいわけで。どうしても無理だったらその手を考えることにしよう。

んで気になるのが、点線で書かれている尾根へと登る道。これに触れているレポを見たことがありませんが、この道を使って尾根まで行ってそこから無理矢理下る事ができるかも。

という計画を立て、友人を誘いました。不明瞭なのは尾根越えのみ。だけど、そこが一番の難問やね。とりあえず何かあったら撤退の気持ちで突撃してみます。


2011-10-14
・iPhone4S
auからも出ると言うことで、即予約して入手しましたー。

開店直後(AM8:00)に行ったおかげですぐ手続きに入れました。が、手続きに1時間半くらいかかって疲れたー。さらにアドレス帳の移行とか、ezwebのメール設定とかは自分でやらんといかんので、つまずく人もいそうな予感。

んでは色々弄ってみよう!おもちゃが増える一方ですねぇ。


2011-10-3
・二回目
先日、スカイラインの走行距離が無事18万kmを越えました。そういえばスパークプラグ交換したのが9万km過ぎだったと思うので、そろそろ交換しときましょうかね。

前回は勝手が分からず非常に苦戦しましたが、今回は30分ちょいくらいでプラグに到達。雲泥の差です。

プラグも簡単に回ってくれました。新旧比較。また同じ6番です。焼け具合はこんな感じでイイんじゃないでしょうか。って事でささっと交換して元通りにして終了。

エンジンかける時は相変わらず緊張しましたが、問題なく動いてくれました。んで、もうちょっと走ったら2回目のタイミングベルトの交換やねぇ。


2011年10月〜2011年12月の日記  トップへ

inserted by FC2 system