2012年10月〜2012年12月の日記  トップへ


2012-11-28
・縁が君を導くだろう
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q、ようやく公開でしたね。破と同じく3回見ました。

ネタバレ食らうのがイヤなので1回目は公開日の17日に。とにかく驚きっぱなしでした。前半はずっと「いったい何が起こってんの??」で、後半はひたすら「いったい何が起こんの??」って感じ。大量の謎要素が新たに出てきて、エヴァってこんなんだったな〜と懐かしい気持ちになりました。

2回目は大まかな流れを見直して、3回目に細かいとこを見ると、起承転結の間違いなく転と言うことでかなり大きく話を動かしているのですが、しかし所々旧シリーズのパーツを使ってたりして、なかなかおもしろいです。

格好いいBGMも多かったので、もちろんサントラ買いました。旧シリーズからの引用がほとんど無く、とっても新鮮感があります。でもナディアのアレンジでびっくり。例の発掘戦艦が現れたらどうしようかと思ったよ!

まとめると、アスカが超カワイくて、マリがやたら和み系で、カヲルがイケメン過ぎ。俺得ってやつですな。シナリオは賛否有るようですが、次でうまくオチ付けてくれたら全く問題なし!


2012-11-7
・茨川
湖東の鈴鹿山脈のあたりにはいくつか廃村があります。その中でも茨川という集落は廃村になったのは昭和40年、そして集落に通じる林道が出来たのが廃村になるたった11年前と言うから、まさに陸の孤島だったようです。


ネットで見ると何人か林道を通って訪れているので、バイクならとりあえず大丈夫かなと言うことで行ってみます。

林道と国道421号との分岐点です。ここは旧道で、上の方に新しい道が見えてます。


林道は未舗装ですが、大きな石が転がってるということもなく、緩やかな川沿いに沿った道なので自転車でもそんなにきつくないかな、とは思いますが水たまりだらけなのが厄介。

道幅の水たまりとかもよくあります。しかも10cmくらい深さがあったり。こけたらイヤなので15km/hくらいでのろのろと走りました。あと、足が寒いってのもあるし!

約1時間後、「まだ先なん?」と思いながらもこの道の状態になれてきた頃…


崩落〜


ありゃー。奥の橋もなんか凄いことになってる。でも役場の車が来てたので、復旧はさせるんかもしれん。

人の目があったのであっさり引き返しましたが、あとで調べると残り1km程度だったようです。歩きで到達できそうだったね。

それにしても、途中までだったとはいえ、この奥深さはちょっと凄い。この先に集落があったなんて、なかなか想像できません。ネットの文献がなかったら信じてないかも。

帰り道は20km/hちょいくらいで走れました。悪路にもっと慣れたいのですが、とりあえずズボンを何とかしないと、以降の季節は寒くて死ぬことが分かりました。


2012-10-18
・3DS LL
例によって衝動買い。


ブレイブリーデフォルトの評判がずいぶん良いとのことなのでー

これだけのために本体も買ったのですが、確かに良い。スーファミ時代のFFの雰囲気があります。特にジョブシシステム周り。
ボスはもちろん、雑魚敵の火力もやたら強くて、殺られる前に殺れって感じの際どいバランスですが、アビリティの組み合わせでいろんな戦術が使えるのが楽しいですな。


・2度目の
スカイラインの走行距離は21万キロに到達。2008年に9万6千キロあたりで最初のタイミングベルトを交換してから4年間で交換推奨距離を走ったわけです。経過年数は少なめなんで、果たして劣化具合はいかほどか、と言う感もありますがとりあえず交換で。

作業後に換えたベルトを見せてもらいましたが、細かいヒビは発生してましたが、あとちょっとは普通に大丈夫だったかなという感じ。まぁ怖いですけどね。ついでに、そろそろ寿命の可能性もあるオルタネーターも念のために交換。よーし、これでまた10万キロは戦える!


2012-10-8
・六甲山
2度目です。今回は芦屋川駅に集合して表側から登ります。8時半ですが、すでに駅前は登山客でいっぱい。後をついて行くと、住宅街を抜けてやがて山道になっていきます。

なかなか本格的な岩場もあります。人があまりに多くて渋滞中ー。

街からちょっと歩いたらこんなところがあるなんて、神戸の人羨ましぃですね。

途中からなんかめっきり人がすくなりました。案外通しで登る人は少ないのか?

13時半に六甲山頂上に到着!結構歩きごたえ有りましたな。


頂上から少し降りたところが今日一番の絶景ポイント。

有馬温泉に降りて、例によって温泉タイム…なのですが、観光客の多いこと。温泉も満員でゆったり入れませんでした。ちょっと残念。


2012-10-5
・爽快!
やっと昼間にバイクに乗れる気候です。湖南の方にある十二坊の林道を走ってみました。

こんな感じの、車なら絶対ためらうところでも、とりあえず入っていけるのがとても素晴らしい。


通信設備の維持に林道が使われているようですな。低い山なのですが、山頂は湖南地方の眺めが良く、思わぬ発見!


2012年10月〜2012年12月の日記  トップへ

inserted by FC2 system